TICKET
SWITCH POINT SHIBUYA

アフリカ × ヘルスケア × イノベーション

スイッチポイント-
それは、人道問題とアート、テクノロジーがぶつかり合う交差点。

米ノースカロライナで誕生したSwitchPoint(スイッチポイント)が日本で初開催。第7回アフリカ開発会議(TICAD 7)にあわせ、世界で最も大きな人道問題の一つ、そして最もイノベーションが進む「アフリカのヘルスケア」、その中でもエイズ、結核、マラリア、それを支える保健医療人材ををテーマに、参加型のネットワーク・イベントを開きます。

スイッチポイント渋谷には、堅苦しい会議や長々としたプレゼンはありません。

そのかわりにあるのは

ヘルスケア最前線と
イノベーション
アフリカの若手活動家や世界を相手にイノベーションを仕掛ける起業家によるトーク
体験型イベント
『マイクロラボ』
4種類のイベントのうち2つを体験!
各マイクロラボのタイトルをクリックすると詳細が見れます。
アフリカ・日本発、
新進気鋭のアーティスト
によるパフォーマンス
ガーナ出身のサウンド・アーティストSteloolive(ステルー)の型破りで奇想天外なパフォーマンスと日本のポールダンサーHARUNAの魅惑的なパフォーマンスは必見!
分野の垣根を超えた、
未知なる出会い
テクノロジー、ヘルスケア、アフリカンカルチャー等、イベント参加者が活躍する分野は様々。社会問題に関心がある人たちが集まり、未来をポジティブな方向に変えるために考え、コラボレーションできるパートナーを見つけにきてください。

スイッチポイント渋谷とは

イノベーティブな考えに出会ってみませんか?スイッチが入る瞬間がきっとあるはずです。あなたの考えを、社会の課題解決に活かす方法を見つけに来てください。

渋谷EDGEof

The Crossroads of Healthand Innovation in Africa

Be part of an unforgettable gathering of makers, artists, activists, storytellers, tech entrepreneurs, and humanitarian and global health innovators highlighting the latest discoveries, tools, and collaborations driving public health progress in Africa.

SwitchPoint Shibuya is not your usual conference with formal speeches and presentations.
Rather, it ignites your imagination with

Stories from the frontlines of healthcare and innovation
Listen to the stories of young African activists and entrepreneurs at the fore of innovation
Hands-on
microlabs
Take part in a combination of two out of four microlabs in a break-out session
(click on each title for details)
Live stage by top African and Japanese artists
Enjoy an idiosyncratic live performance by Ghanaian sound artist Steloolive and a mesmerizing pole dance by Haruna.

About SwitchPoint Shibuya

Come to be inspired and expand your world!

渋谷EDGEof

SPEAKERS

Beverly Mutindi

Beverly Mutindiビバリー・ムティンディ

ソフィーボット社共同創設者

Co-founder, SophieBot

ビバリー・ムティンディは、ケニア在住の若き社会起業家。 “性と生殖に関する健康”分野で若者たちの啓蒙や意識改革に貢献したいと、人工知能(AI)スタートアップのソフィーボット社を立ち上げた。アフリカが抱えるヘルスケアの課題をテクノロジーで解決できないか常に模索し挑戦を続けている。大学ではゲノム科学を専攻し、在学中から、ノーベル平和賞を受賞したユヌス氏のユース・グローバルフェロー・プログラムや、ウガンダのレオ・アフリカ研究所の若手新進リーダーズ・プログラムに参加するなど、国際的にもトップクラスのリーダーやフェローとして抜擢され活躍の場を広げてきた。常に人々の先頭に立ち、若者たちへの働きかけをしている。アフリカでは、若い女性や思春期女子のHIV感染拡大が特に深刻であることから、これを食い止めるために世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)が推進するハーボイス(HER Voice, HERは HIV Epidemic Responseの略)プログラムのケニア代表親善大使を務める。 Beverly is a social entrepreneur at heart having co-founded an artificial intelligence startup company in sexual and reproductive health called SophieBot. She is passionate and always curious about the intersection of health and technology to solve some of the most pressing health issues in Africa. Beverly recently graduated with a bachelor’s degree in Genomic Science. She has been part of various leadership and fellowship program which include Yunus Youth Global Fellowship Program Class IV and the Young and Emerging Leaders Program by Leo Africa Institute in Uganda. With a big heart for people, she loves to inspire and mentor other young people, part of her volunteer work involves being an ambassador in Kenya for HER Voice Fund, a Global Fund initiative in response to the HIV/AIDS pandemic in Africa.

FATI ABUBAKAR

Nicholas Niwagabaニコラス・ニワガバ

ウガンダHIV陽性若者ネットワーク(UNYPA)事務局長

Executive Director, Uganda Network of Young People Living with HIV/AIDS

ニコラス・ニワガバは、ウガンダでHIVとともに生きる若い人々の生活の質を向上させるためのアドボカシー活動に身を投じている。過去8年間にわたり、若者たちが質の高い “性と生殖に関する健康と権利”(SRHR)及びHIV検査や治療、情報にアクセスできる環境整備のための活動を牽引してきた。地元での活動のみならず、欧州委員会による欧州開発デーや、国際家族計画会議やエイズ会議など、国際的な数々のハイレベルの会合でも若者を代表して参加する。また、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)理事会及びウガンダ国家HIV感染者フォーラムの当事者グループ代表、小児エイズ患者をケアするアフリカ・ネットワークの理事を兼任している。 Nicholas Niwagaba is a Ugandan health advocate to improve the quality of life for young people living with HIV in Uganda. For the past 8 years, Nicholas has led a youth movement to do advocacy in order to increase access to quality sexual and reproductive health and right (SRHR) and HIV services and information, and to create an enabling environment for young people living with HIV. He has represented young people on different high-level forums including the European Development Days by the European Commission, International Family Planning & AIDS Conferences. Nicholas serves on Communities’ delegation to the Global Fund Board, the National Forum of People Living with HIV (NAFOPHANU) and also on the Board of African Network for the Care of Children Affected by HIV/AIDS (ANECCA).

Daniel Goldman

Daniel Goldmanダニエル・ゴールドマン

世界的ヒットゲーム「SimCity」の開発メンバーの一人であり、シリコンバレーのインパクト投資家であり、幾つものスタートアップを自ら立ち上げてきた連続起業家。世界中の投資家や起業家とのネットワークを持ち、人々が起業家精神を通じて世界にポジティブな変革を生み出すサポートするべく、革新的な最新テクノロジー先導やスタートアップや経済発展と対話をしながらコラボレーションを引き起こしコミュニティ形成に尽力し、起業家精神やコラボレーション、スタートアップ、そして世界のエコシステム開発についてコンサルティングや公演なども行っている。
EDGEofにおいては、スタートアップ関連プロジェクトの支援や、各国の政府機関、投資家、コミュニティとの提携に寄与している。
Daniel Goldman’s impact work has been primarily at the board, investment and mentoring level.
He spends most of his time on future facing initiatives, often building communities of trust and collaboration, and practical execution.
Daniel has built leading online communities, Inner Circle and POGO, ground breaking educational games including SimCity, been on the board of public companies. He is a futurist for NEC, and has lead innovation work with the EPA and WHO.
An angel investor since 1997, he speaks and supports entrepreneurship, collaboration, start ups, and economic development around the world, and has debriefed hundreds of social entrepreneurs. He leads the Planetary Insight Center initative, and is a co-founder at EDGEof.

FATI ABUBAKAR

Olivia Ngouオリビア・ンゴー

マラリア排除のためのグローバル市民社会組織(CS4ME)グローバル・コーディネーター

Global Coordinator, Global Civil Society Network for Malaria Elimination (CS4ME)

カメルーンのヤウンデ在住のオリビア・ンゴーは、マラリアとの闘いの国際的な市民社会運動を行う組織であるCS4ME(Civil Society for Malaria Elimination)のグローバル・コーディネーターであり、アフリカのNGOであるImpact Santé Afrique(ISA)の創設者兼事務局長でもある。前職は10年間にわたりマラリア・ノー・モアに勤務し、政治家やセレブ、経財界やコミュニティのリーダーを動員し、マラリアに対する関心を高めるプログラムを主導した。これまでに国連マラリア特使、ニューヨーク市立大学大学院センター プロジェクト・アソシエート・フェロー、ハーバード大学マラリア根絶リーダーシップ講座フェローなどを歴任。昨年は、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)が支援するマラリア対策においてコミュニティの人権やジェンダー問題を分析するためのツール「マラリア・マッチボックス」のパイロット事業に携わる。 Based in Yaoundé, Cameroon, Olivia Ngou has a great passion for public health and the fight against malaria. She is the global coordinator of the first global civil society movement on malaria, CS4ME, and founder/executive director of an African NGO called ISA (Impact Santé Afrique) focusing on advocacy, communications, and capacity building of local civil society organizations in health. For ten years before that, she led programs to keep malaria high on the agenda and rally political leaders, celebrities, private sector and community leaders around the cause at Malaria No More. She also served as the United Nations Special Envoy for Malaria; project associate fellow at City University of New York’s Graduate Center; research assistant at New York City Department of Health and Mental Hygiene Bureau of HIV/AIDS Prevention and Control; and fellow in the Harvard University Science of Eradication Malaria Leadership Course. Last year she piloted the malaria matchbox tool in Africa to assess community rights and gender around malaria developed by the Global Fund.

zolelwa

Zolelwa Sifumbaゾレーワ・シフンバ

多剤耐性結核を経験した医師、南アフリカ・プリンス・ムシイェニ・記念病院勤務

Medical Doctor, Prince Mshiyeni Memorial Hospital

1990年生まれ、南アフリカ出身の医師。2017年にケープタウン大学を卒業。在学中、医学生としてケープタウン市内にある病院で勤務中に多剤耐性結核を発症し、18か月間の闘病期間を経て結核を克服。自身の結核罹患、闘病経験を通じて結核予防の重要性に気づいたことから、多剤耐性結核を経験した医師として世界各国の結核に関するアドボカシー活動へ精力的に参画している。
自身が感染することで、結核患者の立場にもなった3人の女性医師を描いたドキュメンタリーフィルム「UnMasked」に出演。
Zolelwa Sifumba is a medical doctor from Durban South Africa currently doing her internship in the department of health. After having contracted tuberculosis, as a result of her occupational exposure during her studies, struggling through the treatment process and finally beating it, she has been a strong voice in the global fight against tuberculosis, sharing her story on both national and international platforms in hope to educate, raise awareness and also give hope to others showing that tuberculosis can be beaten. Despite the challenges faced working in a resource limited setting Zolelwa enjoys the work she does serving the community she works in and she has a special interest in the occupational health and wellness of health care workers. Zolelwa is a young advocate and growing activist hoping to one day share her story worldwide to assist in attaining the goal of beating TB

Janet Muriuki

Janet Muriukiジャネット・ムリウキ

イントラヘルス・インターナショナル公衆衛生スペシャリスト

Public Health Specialist, IntraHealth International

ジャネット・ムリウキは、ケニア在住の医師であり公衆衛生の専門家でもある。10年以上HIV/エイズの治療やサービスに関わる傍ら、技術面やプログラム面でもケニアの保健省のために活躍し、各種ステークホルダーや国内外のドナー機関との調整を地方および全国規模で行ってきた。米国国際開発庁が支援し、イントラヘルス・インターナショナルが運営するケニアの保健医療人材能力開発プロジェクトのテクニカル・ディレクター兼技術官を務める。南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領やケニア出身の女性政治家ワンガリ・ムタ・マータイなどアフリカのために尽くしたリーダーたちをロール・モデルに母、妻、医師、公衆衛生スペシャリストとして日々奮闘。 Janet is a skilled Kenyan clinician with over 10 years of experience as a technical and programmatic leader. She has worked with Kenya’s Ministry of Health, sector stakeholders, and donor agencies at both national and subnational levels. Janet’s experience in HIV clinical services spans more than a decade. She is now the technical director and deputy chief of party for IntraHealth International’s USAID-funded Capacity Kenya Project. Janet enjoys reading inspirational books and travelling within Kenya and abroad. Her life has been inspired by African leaders such as Nelson Mandela, Wangari Muta Maathai, and other upcoming Kenyan leaders. Wife, mother, medical doctor & public health specialist.

Janet Muriuki

Heather LaGardeヘザー・ラガルド

スイッチポイント・プロデューサー

Producer of SwitchPoint
IntraHealth International

ヘザー・ラガルドは、スイッチポイント SwitchPointのプロデューサーで、イントラヘルス・インターナショナルの戦略的パートナーシップの上級顧問を務める。世の中のために革新をもたらす人たちを世界中から探し出し、つながりを築いて大きな変革を生むことを使命としている。25年間世界各地で非営利団体の集会やキャンペーンを企画し、多くの注目を集めてきた。地元のノースカロライナではホー・リバー・ボールルームという音楽ホールの共同所有者であり、地域の活性化にも積極的に取り組んでいる。国際人権組織のヒューマン・ライツ・ウォッチや戦災児童支援団体のウォー・チャイルドで働いた経験を持つ。 Heather LaGarde is the producer of SwitchPoint and serves as the senior strategic partnerships advisor for IntraHealth International. Her focus is seeking people around the world making creative and strategic innovations for good and bringing those people together to amplify change. She has spent 25 years running high profile gatherings and campaigns for global non profits in locations around the world. She is also co-owner of the music venue The Haw River Ballroom, and one of the members of the planning team working on the revitalization of the historic riverside village of Saxapahaw, North Carolina. Heather previously worked with Human Rights Watch and War Child.

Janet Muriuki

Rukia Männikköルキア・マンニッコー

ジェンダー担当テクニカル・アドバイザー
グローバルファンド

Technical Advisor for Gender
The Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria

ルキア・マンニッコー は、15年以上国際開発分野に身を置き、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)はジェンダー担当のテクニカル・アドバイザーとして、エイズの流行が集中するサハラ以南アフリカで暮らす思春期の女子や若い女性のHIV予防政策の拡充に努めている。グローバルファンド入所前は、ドイツ復興金融公庫開発銀行とケニア保健省が共同支援するジェンダーに基づく暴力への対応をまとめる保健財政プロジェクトマネージャーとして活躍。コミュニティ全体を巻き込むことをはじめ、ジェンダーへの考え方を改革していくさまざまな手法を考案し、実施していくことに長けている。また、政策提言や法改正の進め方、戦略開発、プロジェクト管理、調査や評価、多様な利害関係者の間の連絡調整、資金調達においても豊富な経験を併せ持つ。大学では国際関係論を専攻し、心理学を副専攻した。大学院ではジェンダーと開発学で修士を取得。 Rukia Männikkö is an experienced international development professional with over 15 years’ work experience in development cooperation. Rukia is Technical Advisor for Gender with the Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria and is coordinating work on Adolescent Girls and Young Women across the Secretariat- focused on scaling up interventions in high-HIV incidence countries of Sub-Saharan Africa. Prior to joining the Global Fund, she was Project Manager for a Health Financing Program on Gender Based Violence Response co-financed by German KfW Development Bank and Kenya’s Ministry of Health. She is skilled in designing and implementing gender transformative approaches including community led responses. Rukia is experienced in policy and legal reforms processes, strategy development, project management, research and evaluation, facilitation of complex stakeholder dialogues and resource mobilization. She holds a Bachelor’s degree in international relations (major) & psychology (minor) and a master’s degree in gender and development studies.

Ken Masui

Ken Masuiケン・マスイ

EDGEof Co-CEO(共同最高経営責任者)

Founder & Co-CEO, EDGEof

起業家 / 音楽プロデューサー & ディレクター / クリエイティブ・ディレクター / DJ
2017 年より Mr.Children のミュージックディレクター兼クリエイテブデイレクター / 2018 年より Spark Neuro Japan の CEO
EDGEof ではコーポレートアライアンスや、イノベーティブプロジェクトの主幹を務め、ビルのデザインプロデュースも担当。その他、渋谷区観光協会 Global Business Advisor も務める他、三井不動産との共同事業 MIFA Football park の創業メンバーであり、東京 2020 オリンピック関連プロジェクト及び、2002-2014 年 W 杯関連プロジェクト、サッカーイベントの MC など多数担当する。
また、一般社団法人 AP バンクでの国際関連事業や自然エネルギー関連にも従事するなど幅広く活動。2018 年まで ZIP-FM やJ-WAVE などのラジオ番組で DJ を 担当
Entrepreneur / Music Producer & Director / Creative Director / DJ
Music Director & Creative Director of Mr Children
CEO Spark Neuro Japan / Global Business Advisor of the Tourism Board of Shibuya
International lead for ap bank 2005-2012
Launched MIFA Football park co-creation with Mitsui Real Estate Corporation
MC for 2020 Tokyo Olympic Games & FIFA World Cup / ZIP-FM J-WAVE host from 1996-2

Taiga

Taiga國井大河

アーティストプロデューサー

Artist producer

1992年生まれのシンガーソングライター。幼少期を栃木県日光、ボストン、長崎、ブラジル、東京で、青年期を米国グリニッジ、ミャンマー、ケニア、スイスで過ごす。2011年、ケニアで東日本大震災復興支援コンサートを開いたことをきっかけに、プロの歌手を志す。
カリフォルニア音楽大学にて、マイケル•ジャクソンのバックコーラスを務めたOren Water氏に発声法を師事し、2014年バークレー音楽院に入学。現在はコンテンポラリーライティング・プロダクション学科に在籍。
これまでに、全米アカペラチャンピオンやグラミー賞受賞者と共演し、ソロも歌う。2015年、グラミー賞受賞者Bill Whelanのレコーディングに参加。2016年から6万人が来場するボストン日本祭りのステージ総監督を務め、2017年には、北米最大規模を誇るアニメエキスポに出演。また同年から、ナオト・インティライミやAshley Lilinoeの海外進出を担当する。2019年からMr.Childrenの海外レコーディングを担当。他にも栃木県大田原市国際親善大使として、エンタメ企画を実行するなど、多方面で活躍している。
Born in Japan, Taiga grew up living in the US, Brazil, Myanmar, Kenya, and Switzerland. His diverse background reflects on his music and artistry; he sings, produces, photographs, acts, and plays various instruments. In 2011, Taiga produced the "Great East Japan Earthquake and Tsunami Relief" concert in Kenya, discovering the possibility of contributing to society by doing what he loves. He has since become a musical artist, singing at the 2012 USA Women's Volleyball Cup, performing with World A Capella Champion and a Grammy-Winning band, recording with Grammy-winning Bill Whelan, and appearing in "A Chorus Line".
Attending Berklee College of Music, he was the first Japanese student ever to win a vocal department award. Currently based in Los Angeles, he produces and co-writes for Japanese artist, Naoto Inti Raymi, featuring Latin pop singers for a membership only bar.

PERFORMERS

FATI ABUBAKAR

Stelooliveステルー

サウンド・アーティスト

Sound Artist

ガーナの首都アクラで、固定観念を覆すライブ・パフォーマンスを体現してきたDJ/サウンド/ファッション・アーティスト。その型破りで奇想天外なパフォーマンスはこれまで世界各地で披露されてきたが、彼の故郷であるアクラでより独創性ある観客に対して特別披露されることが多い。彼のDJスタイルは、シンセサイザーと伝統的なシンバルや木琴、コンガ(アフリカに起源を持つ胴長の低音打楽器)が奏でる音色を融合させるだけでなく、一般家庭にあるガラスのコップやスプーン、空き缶、金属板をも楽器として活用してしまうことでも知られている。 Steloo is a Ghanaian DJ, sound, and fashion artist who has broken boundaries with his live art performances in the capital city of Accra, Ghana. The experimental artist has taken his idiosyncratic shows all over the world but chose home to present a special concert to a select audience of fellow mavericks. His DJ sound fuses electronic synths with traditional cymbals, xylophone, and conga, and plays with sonics created with household and found items such as glasses, spoons, tin cans, and scrap metal.

HARUNA HARUNA

HARUNAハルナ

ポールダンサー

Pole Dancer

日本で行われているPoleDanceニ大大会の女子シングル部門、初の二冠達成をするなど前人未到の偉業を成し遂げる。日本のみならず世界大会でも数々の優勝を勝ちとった世界チャンピオン‼︎ 国内や海外の様々な大会、コンテスト、バトルなどのジャッジを務めゲストパフォーマーとしても世界的に活動を広げる。
・Asia Pole Championship 2017 優勝
・Poleexpo Las Vegas 2017 準優勝
・POLE THEATER JAPAN 2015 POLE Drama部門優勝
・MISS POLE DANCE JAPAN 2014 優勝
・全日本ポールスポーツ選手権 2014 優勝
・INTERNATIONAL ASIA-PACIFIC CHAMPIONSHIP 2012 & 2014 優勝
・JPSA 2014 優勝
・The World Pole Sports Championships 2013 4位
・MISS POLE DANCE JAPAN 2012 準優勝
Unprecedented record holder as winner of the two most prestigious pole dance championships held in Japan. A champion not only in Japan, but also on an international scale, winning major titles abroad. Invited to perform within and outside Japan, she has served as a guest performer and judge at various events and competitions held worldwide.
・Winner, Asia Pole Championship 2017
・Second Place, Poleexpo Las Vegas 2017
・Winner of the Pole Drama Category, POLE THEATER JAPAN
・Winner, MISS POLE DANCE JAPAN 2014
・Winner, All Japan Pole Sports Championship 2014
・Winner, INTERNATIONAL ASIA-PACIFIC CHAMPIONSHIP 2012 & 2014
・Winner, JPSA 2014
・Fourth Place, The World Pole Sports Championships 2013
・Second Place, MISS POLE DANCE JAPAN 2012

Touchy

Touchyタッチ―

メディアアーティスト

Media Artist

香港出身。東京を拠点に活動するメディアアーティスト。アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)の交換プログラムでアメリカにて1年間の文化交流・リサーチプロジェクトを経て、2010年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)メディアアートMFA(美術学修士)取得後、東京大学にて2年間のアーティスト・イン・レジデンスを経験。アルス・エレクトロニカ、MOCA台北、カールスーエ・アート・アンド・メディア・センター(ZKM)、Electronic Language International Festival (FILE)、Transmediale、European Media Art Festival (EMAF)、WRO International Media Art Biennale、シーグラフアジア、International Symposium of Electronic Arts (ISEA)、Microwaveなど国際的な数々の美術展に出展。アートディレクターとして活躍、現在はイノベーション創出を目的にオープンした渋谷のゲームチェンジャースタジオEDGEofにて、7年目を迎える自身のTOUCHY(タッチー)プロジェクトに精力的に取り組んでいる。 Eric Siu is a Hong Kong new media artist who has a broad interest in device art, interactive art, kinetics, installation, video and animation. He is currently based in Tokyo as an artist-in-residency of EDGEof game changers studio and works as a creative director for Great Works Tokyo advertising agency. He worked as a resident artist at the Ishikawa Oku Laboratory of the University of Tokyo for 2 years after he had received his MFA from the Department of Design Media Arts at UCLA in 2010. Before that, he had completed a 12-month cultural exchange and research project in the United States funded by the Asian Cultural Council. Eric’s works have been shown in Ars Electronica. MOCA Taipei, ZKM, FILE, Transmediale, EMAF, WRO, SIGGRAPH Asia, ISEA, Microwave, and so fort. His work “Touchy” received the first prize from the WRO 2013, 15th International Media Art Biennale, Wroclaw, Poland. The project has been featured in various media such as Discovery Channel, Neural, Washington Post, Huffington Post, the Creators Project, etc.

ご案内役HOST

穂積 大陸

穂積 大陸Dai Hozumi
Dai Hozumi

イントラヘルス・インターナショナル
テクニカル・オフィサー

Chief Technical Officer, IntraHealth International

順天堂大学医学部卒業、カリフォルニア大学バークレー校公衆衛生修士(MPH)、マサチューセッツ工科大学経営修士(MBA)。20年にわたり、パキスタン、ザンビア、マラウイ、ケニア、ガーナなど20ヶ国以上で保健医療政策プロジェクトに携わる。ハーバード大学公衆衛生大学院、東京大学医学部の非常勤講師を歴任。貧困国向けの保健医療技術に携わるPATH(シアトル)において9年間シニアアドバイザー、2016年より開発途上国における保健システム強化を目的とした非営利組織Management Science for Healthの保健医療技術担当ディレクターとして活躍。現在、IntraHealth Internationalのチーフテクニカルオフィサーとして同組織の Center for Technical Excellenceを指揮しており、医療技術のイノベーションと保健システムの関係についての研究を中心に活動している。 Dai Hozumi, MD, MPH, MSM has more than 20 years’ experience of public health strategy development and execution. He is the Chief Technical Officer for IntraHealth and leads their Center for Technical Excellence, contributing to technical advancements in global health and development. He has worked in more than 20 countries, including Bangladesh, India, Kenya, Malawi, Mexico, Pakistan, South Africa, Ghana, Lao PDR, and Zambia.
Dr. Hozumi was a Takemi Research Fellow in International Health at the Harvard School of Public Health. He holds an M.D. from Juntendo University, Tokyo; a master’s degree in public health from the University of California, Berkeley; and a master’s degree in management from the Massachusetts Institute of Technology.

TICKET

イベントは終了いたしました。たくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました!

SwitchPoint Shibuya has ended. Thank you for all who came to make it an exciting and successful event!

※※8月15日締切のチケット抽選にお申込みいただいた皆様に大事なご連絡※※

本イベント事務局(support@switchpointideas.jp)よりチケットの抽選結果をメールで送付させていただきました。
19日月曜日に抽選結果を皆様にお送りしておりましたが、届いていない方が多くおられたようでしたので、本日再度皆様に可否の通知をお送りしております。
予定より遅れての通知となった方には心よりお詫び申し上げます。
まだお手元に抽選結果の連絡が届いていない方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですがイベント事務局(support@switchpointideas.jp)までご連絡をお願いいたします。

*Important notice to those who applied for tickets before the Aug. 15 deadline*

If you have not received any notification from the secretariat, please contact us (support@switchpointideas.jp) immediately for an update.
Thank you for your understanding.

ATTENTION

  • 本イベントの進行は英語で行いますが、日英通訳がつきます。
  • 当日は、会場内の撮影が行われますので、お客様が映り込む可能性がございますのであらかじめご了承ください。
  • イベント開催中は、ビデオ・ビデオカメラ・携帯電話などでの撮影行為はOKとさせて頂きますが、スタッフから撮影禁止の指示があった場合の撮影行為およびイベント全編の生配信等はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
  • 乳幼児をお連れでのご来場は可能ですが、会場内に授乳室などの設備が設置されておりませんので予めご了承ください。
  • 会場にはスーツケース等の大きなお荷物を一時お預け頂くことは出来ません。
  • イベントで発生した事故・盗難等は会場・主催者・出演者は一切責任を負いません。貴重品の管理は各自でお願い致します。
  • 本イベントは雨天決行となりますが、荒天時や諸般の事情により、イベント内容は予告なく変更または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
  • 会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
  • 当落に関するお問い合わせにはお答えできません。
  • 迷惑メール等の選択受信設定をされている場合は、イベント事務局からの連絡メールが受信できるよう「@switchpointideas.jp」を受信可能ドメインとして、予め追加してください。
  • 以下の環境でのご利用を推奨しております。その他のブラウザでは画面が正しく表示されないなど、問題が生じる場合がございます。

    [Windows]
    OS:Windows 7、8.1、10
    ブラウザ:Internet Explorer11以上、Microsoft Edge 最新版/Google Chrome 最新版/Firefox 最新版
    [Macintosh]
    OS:Mac OS最新版
    ブラウザ:Safari 最新版
    [スマートフォン]
    Android
    Android5.0以降/Google Chrome
    iOS
    iOS11以降/Safari

  • 端末によっては一部の機能をご利用頂けない場合がございますのであらかじめご了承ください。
  • その他のご質問等に関しては、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
  • This event will be conducted in English, with Japanese interpretation available.
  • Please note that the event will be filmed and photographed, and that the audience may appear in parts of the film or photograph which may appear on the social media.
  • Taking moving and still photos during the event using a camera or mobile phone is permitted unless otherwise instructed from the staff.
  • Infants and small children are allowed entry, but please note that there are no facilities available for nursing/changing diapers at the venue.
  • There is no cloak service to keep large suitcases, etc. at the venue.
  • The venue, organizers and performers are not liable for any accident or theft occurring during the event.
  • The event will take place rain or shine, but in unpredictable emergencies, the contents of the event may be changed or canceled without prior notice.
  • Please register "@switchpointideas.jp" as a receivable domain so that you may receive contact emails from the event office.
  • Please refrain from making direct inquiries to the venue. All questions should be forwarded using the inquiry form.

主催

協力Cooperation

EDGEof
TICAD7 パードナー事業 TICAD7 パートナー事業TICAD7 Partner
SWITCH POINT SHIBUYA